企業研修・講演

受講者参加型の漫才式コミュニケーション研修/講演

 

 

 

 

 

特徴

心理的安全性をベースとした
現場によりそい関係の質を向上させる空気創りの方法を笑いをまじえてお伝えします。
受講者対象

内定者・新入社員/若手・中堅社員/管理職・経営層

 

期待できる効果
  • 内定者/新入社員同士の繋がりを深めたい
  • 新入社員・若手社員に「職場で可愛がられる行動」や「主体的な行動」をして欲しい
  • メンバーの本音を引き出したい、個性を引き出すファシリテーション術を知りたい
  • 関係の質を高め、心理的安全性があるチームにしたい
  • 笑顔溢れる職場をつくりたい
  • 部署間の関係を深めたい

研修/講演の実績一覧

(一般企業・労働組合・病院・団体・教育系)

マイナビ、日本生命、トヨタ車体、旭化成、三井化学、富士電機、連合愛知、阿波銀行、阪急阪神ビジネスアソシエイト、東芝テックソリューションサービス、大山ハム、春日井市医師会、済生会中津病院、済生会兵庫病院、JCHO大阪病院、宇都宮病院、埼玉看護管理者会、埼玉メディカルセンター、津島市民病院、和歌山県知的障がい者福祉協会、りんくう泉佐野ロータリークラブ、同志社大学、武庫川女子大学、四条畷学園大学、小諸看護専門学校、明石医療センター付属専門学校など ※敬称略、順不同

 

 

主な研修/講演テーマ

人を喜ばせる
最強コミュニケーション

『ヒトタラシ術』

社会にある全てのビジネスやサービスは、「人を喜ばせる」ことで成り立っています。
また個人においても、相手を「喜ばせる」ことが円滑な対人関係を作ります。
人たらしは営業・プレゼンテーション・上司部下間でのコミュニケーションなど、あらゆるシチュエーションで相手との距離感をグッと縮め、信頼関係に繋げることができます。
この研修は、対人関係で求められる「思いやり」や「おもてなし」に一体何が必要なのか?を紐解き、人を喜ばせるスキルを身につけるプログラムとなっております。

お問い合わせ

脳で繋がる
チームビルディング術

『笑かシンクロ術』

仕事において共通の問題を解決し、目標を達成する為には「チームワーク」は必要不可欠です。チーム内のメンバー1人が高い能力を持っていても、チーム全体の生産性が上がるわけではありません。多種多様なメンバーの中で情報やスキルなどを共有、補完し、助け合うことで生産性を高め、会社の価値を最大化させます。
この研修は、笑いを通してどうすればひとりひとりが輝け、楽しく働け、活き活きとした職場をつくれるのかを紐解き、チームワークを強化するプログラムとなっております。

お問い合わせ

問題解決
フレームワーク

『ツッコミカルシンキング』

ビジネスにおいて求められる問題解決力。現在私たちの周りには正解のない問題が溢れており、正解はないものの、そういった問題に対して「よりよい解に導く考え方」があります。
プロセスとしては問題点を特定、発見し、原因の特定した上で解決策を立案する。その為には物事を「ツッコミ」の視点で捉える必要があります。
この研修では、ツッコミの視点を持ち、物事を自ら考えて提案できる力を身につけるプログラムとなっています。

お問い合わせ

最強の組織を創るための
リーダーシップ

『笑インフルエンサー養成』

人が定着し育つ職場、チームで成果をつくる職場、お客様から支持される会社、それらをつくりだすためには、現場のリーダーのコミュニケーション能力を高めることが重要です。
リーダーが部下、後輩に良い影響を与え、伝染させていくことで、最強の組織、チームを作ります。
この研修は、笑いによって社内の人間を巻き込み、組織を活性化させることができるリーダー(笑インフルエンサー)を養成するプログラムとなっています。

お問い合わせ

怒りの力を
笑いに転換する

『アンガーワラ(笑)ジメント』

パワハラ・モラハラなどの言葉が一般的となり、部下などに対し言いたいことを言えず、怒りの感情だけが積もっていく。アンガーマネジメントとは、そんな怒りをコントロールし、上手に付き合っていく術です。また、「笑い」と「怒り」という感情は対極にあると思われがちですが、実はお笑いの世界でも「笑いの源泉は怒りである」と言われており、表裏一体です。
この研修では、怒りを笑いに転換する思考を身につけ、適切な問題解決やコミュニケーションに結びつける力を高めるプログラムです。

 

お問い合わせ

Q&A

Q.研修・講演の特徴は?

A.企業様1社1社に合わせた「プログラム」を提供しております。
まずはヒアリングをさせていただき課題を明確にさせていただいた後にカスタマイズした研修・講演プログラムの内容をご提案させていただき、企業様にとって価値あるサービスをご提供いたします。

Q.研修・講演プログラムの種類はどんなものがある?

A.「新入社員」や「管理職」といった階層別の研修・講演から「脳で繋がるチームビルディング」や「問題・課題解決のフレームワーク」といったテーマ別の研修・講演まで企業様のニーズに合わせて幅広く実施しております。

Q.研修・講演プログラム内容について相談することは可能?

A.可能です。
研修・講演プログラムは、企業様のご状況・ご要望に合わせてカスタマイズし、ご参加者の行動変化が促進されるような最も効果的な形でご提供させて頂いております。

Q.研修・講演プログラムの費用はどの程度?

A.研修・講演内容・実施人数によって費用は大きく異なります。
詳細は、お問い合わせページよりご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました